6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

たのしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも たのしや うんどうじょう
 きょうも げんきな やすみじかん

けんこうしらべ 再スタート!

画像1 画像1
 緊急事態宣言中は控えていた保健委員会による「けんこうしらべ」が再スタート!
 ハンカチ、ティッシュ、つめ、ハミガキは、どの学年もばっちりでした!しかし、、、睡眠時間が残念。おうちでももう一度、寝る時間、起きる時間の設定をお願いします。いまは、寝ることがとても大事な年齢です。
 今はちょうど8時。さあ、寝るまでの計画を立てよう!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数、図工、パソコン、タブレット、、、今日も一人一人がめあてに向かって学習をすすめていました。すばらしい!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育、少人数学習の算数、音楽、理科、、、今日も一人一人が目標をもって学習に取り組んでいました。すばらしい!

今日の健康川柳

画像1 画像1
 保健室前に「今日の健康川柳」コーナーが!
 早速、何人かの先生の作品が紹介されていました。まだまだ募集しているそうです。みんなも考えてね。

 私も考えました。
 「いきたいな いまはむりせず やすもうね」 採用されるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 3年社会見学(あべのハルカス) 2年おはなし会
10/13 6年 修学旅行  3〜5年 6時間授業
10/14 6年 修学旅行