大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

9月6日(月)全校朝礼(Teamsで各クラスに中継)

先週の1週間は皆さんには家庭で学習をしてもらいましたが、多くの皆さんが今日このように元気な姿で登校してくれて、とてもうれしく思います。
この1週間の間に、学校は保健所などと連絡を取りながら、皆さんの学校での様子や、校内の感染予防対策をどうしていたかなど、一つ一つチェックしてきました。その結果、西中学校内で濃厚接触者はおらず、学校は安全なので再開してよいという事になりました。
これは、この間、皆さんがマスクの着用や、給食の時の黙食、部活動での感染予防策などをしっかりやってくれていたからです。
これから、授業や行事も再開しますが、始業式の時にもお願いしたように「自分や友達が、無症状の感染者になっているかもしれない」という気持ちで、感染予防をしっかりしてください。
今皆さんに配られている「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」の文書にあるように、体調不良や風邪の症状などが少しでもある場合は、迷わず学校を休んでください。また、症状が治まってから2日間は、休むようにして下さい。
このことで「欠席となって不利になる」という事にはしません。
また、勉強の遅れが気になる人には、Teamsで授業のライブ配信をします。
最後になりますが、新型コロナウイルスは、どんなに注意しても感染を完全に防ぐ事はできません。したがって、感染した人、または濃厚接触者になった人を責めてはいけません。
感染した人や濃厚接触者になった人は、重症化のリスクへの不安や、家族や友達を心配させてしまっているという気持ちになりがちで、とてもつらい思いをしています。「自分が感染した」としたら、皆さんはどんな気持ちになると思いますか? どうしてほしいですか? そっとしておいてほしいですよね。
私は皆さんに、このことを想像できる人間になってほしいと思います。ネットで話題にしたり、冗談や軽い話題の中で触れるようなことは決してしないでください。このことは皆さんに強くお願いします。
このことをしっかり守りながら、今日から楽しく充実した学校生活を送ってください。

挑戦 陸上部

 9/5(日)、万博競技場にてU16陸上競技大会挑戦記録会が行われました。種目によってはこの記録会で1位になった選手に全国大会の出場資格が与えられるという重要な大会です。しかし、先月来の緊急事態宣言により夏休み後半のの競技会がすべて中止になり、さらには臨時休業によって校内での練習もできなかったため、持てる力を出し切ったとは言いかねる結果に終わりました。
 その中で男子12年砲丸投げの前田君は自己ベストを更新して3位入賞、女子共通ジャベリックスローの石田さんもベスト更新はならなかったものの30m越えで3位入賞を果たしました。男子共通ジャベリックスローの小川くん、女子1年100mの田中さんも自己ベスト更新です。
 2週間後には大阪市秋季総体が控えています。どれだけ練習できるかわかりませんが、できる限りの準備をして臨みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開について(休校解除)

本校の臨時休業の措置についてご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
疫学調査の結果、本校関係者に濃厚接触者はおらず、消毒作業等も行い西中学校は安全であることが確認できましたので、明日9月4日(土)より学校を再開いたします。授業は月曜日より平常通り行いますが、引き続き感染拡大防止に取り組んでまいりますので、ご家庭でも、「新型コロナ感染症の予防について(お願い)」にありますように、健康観察や毎朝の検温、体調不良時には登校を控えることなど、協力をお願いします。
新型コロナ感染症の予防について(お願い)
また、感染のリスクから、登校させることに不安をお持ちの保護者の方は学校までご相談ください。欠席扱いとはならないように配慮し、また学習の遅れが出ない様にTeams等を活用して指導を行いますので早めのご連絡をお願いします。
最後に、本件にかかわってうわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
校長  松田 正也

卓球部 保護者の皆さまへ

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
卓球部の保護者の皆さまに【練習中止】のご案内を申し上げます。

明日9月3日(金)の休校決定と、今現在の大阪市の感染状況をあわせて考えた結果、予定していました9月4日(土)〜9月12日(日)の練習を中止とさせていただきます。
活動再開は緊急事態宣言が解かれた翌週の14日(火)を予定しています。
 卓球部の大会については現在のところ変更などの通知はありません。
大会当日9月25日(土)まで日数がありますので、感染状況に応じて慎重に判断してまいります。
今後、上記の内容に変更がある場合は生徒への連絡、もしくは学校ホームページ・保護者メールを通じてお知らせいたします。


卓球部顧問 朝倉 大揮
      大井 鞠花

明日9月3日(金)の予定について(休校延長)

本校の臨時休校の措置につきまして、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本日も継続して保健所、保健福祉センター及び教育委員会と連携して対応してまいりましたが、感染者の激増による影響もあり、休校解除には至りませんでした。そのため、明日も引き続き臨時休校といたします。
明日以降の予定につきましては、決まり次第ご連絡いたします。
なお、保護者の皆様におかれましては、引き続きお子様の健康観察をお願いいたします。発熱等の風症状がある場合には、学校までご連絡をください。
明日のTeamnsによる授業の時間割は次の通りです。
1年生(45分授業です)
1限 国語
2限 数学
3限 英語
4限 理科
5限 特活 特活後は自習と質問対応します

2年生(45分授業です)
1限 国語
2限 数学
3限 英語
4限 理科
5限 特活

3年生(50分授業です)
1限 国語
2限 国語
3限 数学
4限 理科
5限 体育

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 午後 体育大会 全体練習
10/9 中国語弁論大会
10/11 後期 役員認証式(全校集会)
体育大会 生徒係うちあわせ2
10/12 4〜6限 体育大会予行練習
生徒専門委員会(後期初め)
10/14 午後 グラウンド準備
時間割変更など
10/12 45分授業 水1・5・火5
10/13 45分授業×4限まで 水の2〜5
元気アップ学習会
10/8 英検テスト日
PTA関連
10/10 九条東小学校運動会

双方向通信について

月中行事予定表

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)