全校集会


 昨日、定例の全校集会がありました。
今月一杯は緊急事態宣言中ということもあり、オンラインでの開催です。
 生徒会長からは、体育大会が終わって、次はテストや2年生は一泊移住があります。それらに向けてしっかり取り組んでいきましょう!
 続いて校長先生からは、いよいよ9月の最終週となりました。3年生は実力テストが週末にあり、2年生は待ちに待った一泊移住です。コロナ禍で1年生で行けなかった泊行事を2年生に持ち越しましたが、少し台風が気になりますが、なんとか実施できそうで良かったです。
 さて、10月1日より緊急事態宣言が解除されそうですが、これまで通り三密を避けることやうがい手洗いマスクの着用等、感染対策をしっかりして、学校生活に努めましょう。とお話がありました。
 続いて選挙管理委員会より、来る9月27日より生徒会選挙が始まります!
希望する生徒は生徒会担当の米澤先生、谷口先生まで立候補用紙を取りに行って下さい。と呼びかけがありました。
 最後に、新しく9月24日より特別支援学級の先生として、赴任された高橋 麻司(たかはし あさし)先生のご紹介がありました。
前任は兵庫県で技術科の教師として働いていた経験があります。また、大阪市で勤務したときに山本校長先生と縁があり、お声かけをいただき、この度本校に着任することとなりました。皆さん宜しくお願いします。とご挨拶がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回体育大会 其の十


 熱く燃えた第74回体育大会もあっと言う間に終わり、振り返ってみれば心配していた雨も11時半ごろに、ほんの一瞬パラっと降っただけで事なきを得ました。
 今年度も始めから新型コロナウィルス禍に振り回された一年ですが、こうして学校行事が滞りなく開催できて、ホッとしているところです。
 これから、文化祭、一泊移住、修学旅行と行事が待っています。
気を抜かず生徒達の一生の思い出に残る行事をめざして行きますので宜しくお願いいたします。


画像1 画像1

第74回体育大会 其の九


 本年度も昨年度に引き続き、PTAさんから全校生徒・職員にスポーツドリンクをいただきました。
 また、保護者の観覧は感染予防のためお断りしての開催となりましたが、PTA役員・実行委員さんには、スポーツドリンクの配布をはじめ、ウィルス対策として全座席の消毒や後片付けのお手伝いを行っていただきました。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回体育大会 其の八


 学年演技の取りはやっぱり3年生!
 集団演技が冴えわたります。
さすが最高学年、代表の口上通りしっかりと後輩達にメッセージが届いたと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回体育大会 其の七


 2年生の学年演技は『南中ソーラン』
 太鼓の合図で勇壮なソーラン節を披露。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31