4年生の活動一シナプソロジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の前に、短時間でシナプソロジー活動をしました。
3カウント目で足を止めます。
たとえば、
「1、2、3とめる。4、5、6とめる。」
のようにです。
だんだんとスパイスアップ(レベルアップ)していき、
「1、2、あ。3、4、い。」
のように難しくなってきます。

さあ、頭をいっぱい働かせて、今日も学習に活動にがんばろう!!

スパイス!アップ!!

1年生の学習ー図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごちそうパーティー」をするために、ねんどで料理を作りました。
ケーキやギョウザなど…
おいしそうな料理ができあがりまた。

2年生の学習ー図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙とセロハンを使って、「ひかりのプレゼント」を作っています。
ハサミやカッターをうまく使いながら模様を切り抜きました。
どんな作品ができるか楽しみですね!!

5年生の学習ー社会

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪府と神奈川県の人の混みぐあいを調べました。
大阪府と神奈川県の人口と面積から人の混みぐあいを比較することができました。

3年生の学習ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サーカスのライオン」を学習しています。
第3場面のじんざの気持ちを考えています。
話し合い活動を通して、自分の考えを深めていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係