2年生 朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学習です。

なぜか
子ねずみ と ニャーゴが
漢字の練習をしています。

3年生 理科

かげと太陽の学習で遮光板の使い方について学習しました。

将来、
遮光板を使う機会は
国立天文台によると

2030年6月1日 金環日食
2035年9月2日 皆既日食

になるのかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 もののとけ方

水溶液に金属を溶かす実験をしました。
溶けてる間に発生する泡や熱なども確認しました。

また、次の実験では
溶かしたものを蒸発させると
白や黄色の粉が出てきて、それが何かについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うごく うごく おもちゃ

画像1 画像1
2年生 生活科です。

扇げ、扇げ 扇ぐ、扇ぐ
少しでも早く動け〜。

みんな力一杯です。

1年生『Microsoft teams』接続テスト 【10月3日】

1年生保護者様


日曜日の授業後、1年生では双方向通信の接続テストを予定しています。

お子様にタブレットを持ち帰らせますが、不具合などがあった場合は

再起動させることで不具合が解消することがありますのでお試しください。


なお、それでもうまくいかない場合はお手数ですが
下記のマニュアルをご参照いただき、
ご家庭の端末に「Microsoft teams」をダウンロードしての操作をお願いします。


保護者用マニュアル
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e75172...


児童用マニュアル
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e75172...


大阪市立 瓜破小学校

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 一泊移住5年
10/15 一泊移住5年
10/19 クラブ
プログラミングボードゲーム4年

学校だより

学校いじめ防止基本方針