ようこそ、田中小学校のホームページへ   

11日の給食

  〇今日の給食

 さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳

  〇牛ひじきそぼろ

 牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、青じそを加えて風味を増しています。

 青じその香りには、食欲を増す働きがあります。
 ひじきと青じそを使うことで、カルシウムや食物せんいを取ることができます。

  〇クイズ

 今日の献立の「牛ひじきそぼろ」に入っている、良い香りのする野菜はどれでしょうか。

     1.セロリ
     2.青じそ
     3.青ねぎ
正解は・・・

学校の様子【6月10日】

・児童集会
→各教室で、今年度のたてわり班の顔合わせ会をしました。楽しく集会活動ができるように、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1

10日の給食

  〇今日の給食

 中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえ、ごはん、牛乳

  〇赤のグループの食べ物

 きん肉やほね、血液など、体をつくるもとになります。

 ・さかな ・たまご ・にく ・ひじき ・とうふ ・チーズ ・なっとう

 ・こざかな ・ハム ・牛乳 ・ヨーグルト ・みそ ・だいず

 ★苦手なものも、しっかり食べましょう

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「あるあげ」は何色のグループの食べ物でしょうか。

     1.黄 色
     2.赤 色
     3.緑 色

正解は・・・

学校の様子【6月9日】

・5年生の様子
→熱心に書道に取り組んでいました。画仙紙(長い紙)を使っての作品のため、広い場所(体育館を使いました)にて取り組みました。いつもとは異なる場所での取り組みだったので新鮮だったようです。良い作品ができたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のカレーマヨネーズ、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、コッペパン、リンゴジャム、牛乳

  〇さんどまめ

 さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。

 さんどまめがたくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。

  ★1年に3度とれることから「さんどまめ(三度豆)」と言われるようになりました。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「さんどまめ」は日本へはどこの国から伝わってきたでしょうか。

    1.中 国
    2.インド
    3.アメリカ
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 C-NET
放課後自主学習タイム実施日
クラブ活動(6年生はアルバム撮影あり)
10/20 (運動会予備日→)運動会
放課後プログラミング教室はありません→12/8へ延期
創立記念日(お休みではありません)
10/21 いもほり2年
10/22 就学時健康診断(令和4年度入学児童対象)※受付開始:前13:35-,後14:20-
下校時刻変更(1-4,6年は13:30,5年は13:50or15:30)

学校評価

学校協議会

配布文書

校長経営戦略予算

PTA学級委員会

PTA体育委員会

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール

双方向通信の活用(マニュアル等)