男子バスケットボール部 秋季総体 大阪市秋季総合体育大会予選 四回戦 其の三


 第2ピリオドは、徐々に相手が流れを掴み始め、これまで点を決めあぐねていた選手も、しっかりと決めるようになってきました。
こちらもなんとか離されまいと必死に喰らい付きますが、30-41で前半を終えます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 秋季総体 大阪市秋季総合体育大会予選 四回戦 其の二


 淡路は開始直後にあっさりとシュートを決めると、相手がモタつく間にスリーポイントシュートを決めるなど、流れを渡さないどころか、作ることができていました。
それでもさすがの強豪校。こちらに完全には流れを渡さないプレーで第1ピリオドを同点で終えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 秋季総体 大阪市秋季総合体育大会予選 四回戦 其の一


 9月23日に四回戦が行われました。
四回戦の相手は市立中野中学校で、前回大会で大阪市2位、大阪府4位の成績を残した強豪です。
 週末の3連戦、体育大会予行・本番と、全く休む間がない中で臨んだこの試合。序盤から流れを渡すことなく喰らい付いていけるかがポイントでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間考査始まる


 本日から金曜日迄の3日間、本校では2学期の中間テストが行われています。
初日の今日は、全学年1限目が国語、2限目が社会があります。
ちなみに明日は1年生が理科と技術と家庭の3教科。
2年生が理科と美術と家庭と技術の4教科。
3年生が理科と家庭と技術の3教科。
金曜最終日は全学年が英語と数字の2教科です。

 日頃の頑張りが成果となって現れるよう、期待してやみません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 表彰式


 全校集会で9月の月間最優秀賞の表彰式を行いました。
昨年度からの取り組みで生徒会の朝のあいさつ運動を受けて部活動でも積極的に取り組んで行こうと決まり、取り組みが進んできました。
そこで、部活動の頑張りに月間MVPを選考して表彰して行こうという事となり、今年の6月からキャンペーンをはって取り組みました。因みに6月と7・8月は野球部が連覇しました。
 そして各クラブがしのぎを削った結果、9月は陸上部が獲りました!

      おめでとうございます!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31