6月1日(土)から,登校時に着用する標準帽が夏用の白色帽子になります。ご準備ください。

10月28日(木) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
社会科の学習では天神祭りについて調べ学習をしていました。
天神さまって?なんで祭が始まったの?
タブレット等を使ってノートにまとめていました。

2枚目 5年生
Bryan先生の外国語の学習のようすです。
楽器の演奏は得意ですか?
ジェスチャーを交えながら英語で交流をしていました。

3枚目 6年生
グラフを読み取って、合計値や平均値、最高記録などを調べる学習をしていました。
いろいろな種類のグラフを読み取っていました。

10月28日(木) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
体育の学習ではボール運動に取り組んでいます。
手でドリブルして、ネットに向かってシュートをします。
リズムよくドリブルする練習をしていました。

2枚目 2年生
体育のマット運動のようすです。
マットの上を後ろ向きに寝転がる練習です。
後ろ回りにつながる動きに取り組んでいました。

3枚目 3年生
算数では、3けた×1けたの筆算に挑戦しています。
これまでの計算の方法を思い出しながら学習しています。

10月27日(水) 5・6年生 自然体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ自然体験学習に向けて活動が本格的にスタートしました。

5・6年生合同で役割分担場所に移動をして、
それぞれの係の仕事に取り組んでいました。

初めは遠慮しがちだった子どもたちも、
やがて学年の垣根を越えて、意見を交流して活動することができました。

10月27日(水) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 3年生
算数の学習では練習問題に取り組んでいました。
たくさん問題を解いてしっかりと定着をしていきましょう。

2枚目 4年生
今日はNino先生の外国語活動の学習がありました。
「What fruits do you like?」好きなフルーツは何かな?
たくさん意見が出ていました。

10月27日(水) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 1年生
国語科の学習では、「どきどき」「むしゃむしゃ」などの
ことばをつなげて歌をつくる活動をしていました。

2枚目 2年生
テスト返しをしていました。
先生の解説をよく聞いて、間違ったところなどがあったら
しっかり直しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31