6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

ワールドクラス(10月19日)

 昨日の放課後、ワールドクラスの活動を行いました。
 ワールドクラスとは、日本以外の国籍の生徒又はルーツを持つ生徒を集めての活動です。今年は、中国・フィリピン・モンゴル・ベトナム・ブラジルの5カ国13人が在籍しています。そのうち8人の生徒が集まりました。
 今回のテーマは「中国の国技である卓球に触れよう」です。卓球発祥の地は中国ではありませんが、なぜ中国が強豪国として発展していったのかという歴史を学び、その後卓球部顧問と部員からの指導を受けました。
 はじめはなかなかラリーができませんでしたが、次第に上達し最後には簡単な試合ができるほどになっていました。
 生徒たちは本当に楽しそうで、次回の開催もすぐにしてほしいと笑顔が絶えない時間となりました。    (担当:石原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー(10月18日)

 昨日、花園第2ラグビー場で大阪選手権 兼 近畿大会大阪予選決勝戦が行われました。
 相手は昨年と同じ、枚方市立中宮中学校。負けられない一戦でしたが、健闘むなしく7対19で敗戦。
 大阪府大会準優勝、選手たちはよく頑張りました。
 グッドルーサー(good loser)「良き敗者」
画像1 画像1
画像2 画像2

合同練習(10月18日)

 6時間目に、運動会の合同練習が行われました。
 本番まで約2週間、しっかり取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会の様子(10月18日)

〇校長先生のお話
 急に気温が低くなりました。見渡すと長袖の人が多くなりました。体調管理をしっかりしてください。中間テストが終わり、テストが返却されます。本当の力をつけるには、間違った所を点検し、復習することが大事です。授業は今日から6時間に戻します。いい季節になったので、学習もしっかりやってください。
  
〇表彰
・ラグビー部 令和3年度大阪中学校選手権 兼 近畿大会大阪府予選 準優勝
・美術科   第30回大阪市総合文化祭 展示発表の部 
1〜3年合計32人の作品を出品しました。

〇生徒会から
 今日は、テストが返されます。良くても悪くても、間違いを振り返り、期末テストに備えましょう。3年生は24日(日)から修学旅行に行きます感染対策をしっかりして、思い切り楽しんできてください。
          (学校力UPコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(10月16日)

 明日の大阪中学校選手権 兼 近畿大会予選大会 決勝戦を前にラグビー部全員で清見原神社に出向き、「勝利祈願」参拝に行きました。
 宮司さんからのお言葉に部員全員、気合十分となりました。
 その後、最後の練習を行い、明日の試合にのぞみます。

 決勝戦 対 枚方市立中宮中学校
 10時30分 キックオフ 花園第2グランドにて

 観客は人数制限がありますが、優勝めざします。
             (ラグビー部一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
11/1 45分授業
国際クラブ
11/2 第74回運動会
11/3 文化の日
11/4 学校体験活動

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より