6月1日(土)から,登校時に着用する標準帽が夏用の白色帽子になります。また,3日(月)は土曜授業の代休になりますので,ご注意ください。

10月29日(金) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 2年生
道徳の時間では「るっぺ どうしたの?」の物語を読んでいました。
わがままばっかりで、自分の身の回りのことができない「るっぺ」
の姿から自分の姿をふり返りながら学習していました。

2枚目 3年生
図工で作ってきたビー玉ゲームをみんなで遊んでいました。
工夫していたところ、よかったところなどをカードに書き込んで
交流をしながら楽しんでいました。

10月29日(金) 自然体験学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの担当別に各教室に分かれて作業をしています。

5・6年生で取り組む作業にも慣れてきて、
いろいろと意見を交わしながら仕事を進めています。

10月29日(金) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目 1年生
国語科の時間に「ことばあそびうた」を作っています。
乗り物には「ゴトゴト」「ビュンビュン」
学期には「シャカシャカ」「ドンドン」など、言葉にあった音を組み合わせて短い歌を作っています。

2枚目 4年生
+−×÷が混じった式を一つの式に表すことができないかな?
グループで話し合いながら、自分たちの考えを交流していました。

10月28日(木) 学校のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
社会科の学習では天神祭りについて調べ学習をしていました。
天神さまって?なんで祭が始まったの?
タブレット等を使ってノートにまとめていました。

2枚目 5年生
Bryan先生の外国語の学習のようすです。
楽器の演奏は得意ですか?
ジェスチャーを交えながら英語で交流をしていました。

3枚目 6年生
グラフを読み取って、合計値や平均値、最高記録などを調べる学習をしていました。
いろいろな種類のグラフを読み取っていました。

10月28日(木) 学校のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 1年生
体育の学習ではボール運動に取り組んでいます。
手でドリブルして、ネットに向かってシュートをします。
リズムよくドリブルする練習をしていました。

2枚目 2年生
体育のマット運動のようすです。
マットの上を後ろ向きに寝転がる練習です。
後ろ回りにつながる動きに取り組んでいました。

3枚目 3年生
算数では、3けた×1けたの筆算に挑戦しています。
これまでの計算の方法を思い出しながら学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30