6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
 1組も2組も音楽の学習がある水曜日。歌唱もリコーダーも制限が続く音楽の学習ですが、どちらのクラスの人たちもリコーダーが上手でびっくりしました。機会があったら、持って帰っておうちの人にも聞かせてあげてほしいです。


 昨日の遠足の疲れも見せず、今日も落ち着いて学習に取り組んでいました。高学年に向けての頼もしさも出てきています。すばらしい!
画像2 画像2

1年生

 国語「はっけんしたよ」の学習で校内の植物を観察していました。
 この学習では、観察した植物のようすを文章にして伝えることが大きなめあてです。今日はそのとりかかりとなる植物を見つけて、「発見メモ」を書いていました。何の植物を発表してくれるのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 稲刈り

育ててきたお米を収穫しました。
今日の「稲刈り」の後には「脱穀」「精米」という作業をして、やっと食べることができます。普段何気なく食べているお米は、食べるまでにこんなに苦労があるんです。

11月末の調理実習では、このお米を使ってご飯を炊き、味噌汁を作ります。学校での給食も家庭での食事も、育てている人への感謝を忘れず、残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 就学時健康診断

長吉南小学校区にお住まいの新一年生の保護者のみなさんへ

ご案内いたしましたように、本日、就学時健康診断を本校で実施します。

受付時刻:13:45〜14:00
開始時刻:14:00
持ち物:案内はがき、スリッパ、靴を入れるふくろ、筆記用具

検温、マスク着用し、お越しください。
保護者の方も、お子さんも発熱、咳等、体調がいつもと異なる場合は無理をなさらないようにしてください。その際には必ず、学校(06−6709−1501)まで連絡をお願いします。
本日、風が強く肌寒く感じます。暖かい格好でお越しください。お待ちしています。

10/20 児童の安全確保について

 本日午前8時24分頃、長吉長原東1丁目6番付近において、刃物の様な物を持った男の目撃情報がありました。男は、年齢30歳代、青色上衣を着用していました。(安まちメールより)
 
 この状況を鑑み、児童の安全確保について以下の対応をとります。
 ○児童は、13時25〜30分に下校します。教職員が校区内を巡回しますが、できる限りのお迎えをお願いします。
 ○放課後の安全な過ごし方について担任から話をしていますが、ご家庭でもお子さんとご確認ください。

 よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 運動会予備日
11/4 6年体重測定
11/5 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館) 4年体重測定
11/8 5年体重測定

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針