10/29 授業の様子

10月29日(金)

 2年の国語科の授業で、ビブリオバトル(書評合戦)を行いました。班で選ばれた代表者が発表者(バトラー)となり、自分の面白いと思った本の面白さを、自分の言葉で3分間のプレゼンテーションしました。7人のバトラーが紹介した本から、1冊のチャンプ本を選びました。
画像1 画像1

10/28 大阪市英語力調査(GTEC) <3年>

10月28日(木)

 3年生は、1限から3限まで「大阪市英語力調査(GTEC)」を実施しました。この調査は、グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、英語力や学習の習熟過程等の把握・検証などを目的に行われています。生徒は、英語4技能である読む(リーディング)、書く(ライティング)、聞く(リスニング)、話す(スピーキング)のテストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 生徒会役員選挙 立会演説会

10月27日(水)
 
 6限目、体育館で生徒会役員選挙立会演説会を行いました。会長、副会長・書記・執行委員合わせて8名の立候補がありました。どの立候補者からも、これからの柴中を”もっと良くしていきたい”という思いがとても伝わってきて、今後が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
子育て中の方もたくさん働いています。お子様が通学してからの勤務が可能です。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、
  連絡先:大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
06-6327-1009  にお問い合わせください。
要項はこちらにからも、ご覧いただけます。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

「学校で働く看護師さん募集」のお知らせ
画像1 画像1 画像2 画像2

10/25 生徒朝礼

10月25日(月)

 朝、体育館で生徒朝礼を行いました。校長先生から、「新型コロナウイルスの新規感染者の減少が続いていて、今日から通天閣も緑色にライトアップされます。学校行事も昨年度にできなかった、演劇鑑賞会や防災学習も先週実施することができました。これからも、修学旅行や職場体験など学校外での活動も行われる予定です。一人ひとりが"柴島中学校"の看板を背負ってることを意識して行動してほしい。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保護者向け一般文書

行事予定表

運営に関する計画

学校協議会

各種文書