6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

通知表

画像1 画像1
 4月にお伝えしましたように、今年度から1年間を前期・後期の2期に分けて評価し、通知表を出すシステムにしました。
 半年間の学校生活の区切りとして、子どもたちが取りくんだ活動の様子や学習内容の理解状況を伝える通知表。今日、各学級で子どもたち一人一人に担任から手渡されました。子どもたちは悲喜こもごも、いろいろな表情で受け取っていました。
 通知表は半年間のお子さんの学習の様子や生活の様子を児童や保護者に伝え、さらに努力していくことなどを考えてもらいたいとの思いを込めて作成・配付しています。お子さんと一緒に通知表をご覧いただき、お子さんの良さや努力を認め、今後、さらに努力が必要なところやその方法などを話し合っていただくことを願っています。
 また、子どもたち一人一人が「よし、後期は…」と新たな意欲や目標をもてる。通知表がそんな働きをしてくれたら、時間をかけて通知表を作成した各担任の苦労が報われのではと思います。
 明日10月から後期が始まります。後期も、学校生活に変化や期待感をもたせ、仲間と力を合わせた活動を通して達成感を味わえるような教育活動を提供していきます。「安心安全な学校」「子どもたちが明日も来たくなる学校」をめざして、一丸となってがんばっていきます。
 保護者の皆さんの変わらぬ力強いご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

1年生

 生活科「たねをとろう」の学習に取り組んでいました。ひとつの種からたくさんの種ができます。この学習を通して、生命がつながっていることに気づかせることもねらいの一つです。
 タブレット端末にもすっかり慣れたようすの1年生。6種類の花の名前と種をタブレットを操作して答えていきます。答え合わせをした後、実際の「たね」をさわって、色や形、たねがどんな部屋に入っているかを調べていました。「あさがお」「ひまわり」「おくら」「おしろいばな」「ふうせんかずら」、5つの花の種をしっかりと見て、さわって、数えて、気づいたことをカードにまとめていました。
「ふねみたいなかたち」「なみだみたい」「ハートみたい」子どもたちの感性は豊かです。感心しました。このままどんどん成長していってほしいです。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みは残念ながらにわか雨。午前中、元気いっぱいの子どもたちです。
 3年2組のみなさんが理科の学習で運動場に。でも、今日は分厚い雲が太陽を邪魔して…残念。

4年生

画像1 画像1
 先日お伝えしたように、今日は1組のみなさんが合奏で演奏したい楽器を決めていました。自分の希望が叶った人も、全体を考えて譲ってくれた人も、決まった楽器に精一杯取り組んでほしいと思います。
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」という曲に取り組みます。ぜひ、聞かせてくださいね。楽しみにしています!
 2組のみなさんは明日決めます。迷っていた人ももう決めたかな?

5年生

 先日の6年生に続いて、今日は5年生がリーディングスキルテストに取り組みました。パソコン室では「カチッ」「カチッ」とマウスを押す音だけが響くほど、集中して取り組んでいました。最後まで頑張ってくれたようです。よくがんばりました!結果はどうだったかな?

 昨日、今日とタブレット端末を持って、校長室に5年生が訪ねてきました。「見てほしいものがあります」と、パワーポイントを使った作品を見せてくれました。
「コロナを倒そう」「猫を飼いたいな」「某K−POPグループの紹介」など自分でテーマを決めて、作成しているようです。それぞれの力作にびっくり。子どもたちの適応力はすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館) 4年体重測定
11/8 5年体重測定
11/9 芸術鑑賞
11/10 3年体重測定 委員会
11/11 2年体重測定

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針