6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

5年生 防災学習

気象キャスターネットワークさんが、オンラインで「防災」に関する授業をしてくださいました。
台風が起きたときにはどうすればよいのか、避難のためには何日前から準備しておけばよいのか、詳しく教えてくださいました。
「自分の命は自分で守る」ことがわかったよい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間の間にも遊ばず、自分たちの仕事をするリーダーたちです。
 運動委員はボールの空気入れを、環境委員は3連休の分も水やりを!
 ありがとう!!あなたたちのその行動が学校を支えているのです!

笑顔いっぱい

 3連休明けで少し心配していましたが、今日も元気に登校してくれてほっとしました。もちろん、休み時間も元気いっぱい笑顔いっぱい。3連休の分もしっかりと遊ぶ子どもたち。時間のルールも完璧です。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この夏、高く大きく育った「ひまわり」もついに枯れてしまいました。1年生は、自分の顔よりはるかに大きいひまわりにビックリ!今日は、その種を取って観察していました。しっかりと色や形の特徴を見てかいています。すばらしいです!

学習のようす【2・4年生】

 2年生は「まちたんけん」のグループ活動を開始しました。
 緊急事態宣言中は校外活動ができません。しかし、解除になって校外活動OKとなれば、すぐに活動できるように各学年取り組んでいます。学びは止めずに、前向きに全学年取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 5年体重測定
11/9 芸術鑑賞
11/10 3年体重測定 委員会
11/11 2年体重測定
11/12 1年体重測定 

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針