新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

全校集会

今朝の全校集会は、賞状伝達から始まりました。
土曜日に行われたソフトテニスの1年生大会日記参照で、見事3位となったペアの表彰です。
そのあと、学校長の話、教育実習生のあいさつ、最後には新生徒会長からの連絡がありました。
生徒会長さんは、、緊張することもなく堂々と話すことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部公式戦

本日、大阪府サッカー協会主催、大阪市フレッシュリーグU-14前期リーグ第4節が行われました。相手は花乃井中学校。1人少ない相手に対し、攻撃の手を緩めることなく前半3得点、後半10得点をあげました。ただ、前半に相手のカウンターで1失点してしまったため、結果は13-1で勝ちとなりました。失点シーンもそうですが、パス1つの精度にしてもまだまだ改善が必要な部分がたくさん見つけられた良い機会となりました。来週で前期リーグは最終節となるので、最後は内容も結果も満足のいく試合にしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部 女子1年生大会

11月6日(土)女子ソフトテニス部の1年生のみのブロック大会が行われました。
ほとんどの1年生にとって初めての公式戦ということで、みんな緊張でガチガチでしたが、普段の練習の成果を発揮して、数ペアがトーナメントを勝ち進みました。うち1ペアは、絶好調のまま準決勝まで進み、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、見事3位入賞を果たしました。すごい!
さて、今回勝てた人もすぐ負けてしまった人も、公式戦を経験したことで、もっと上手くなりたいという気持ちが強くなったのではないでしょうか。まだまだ修正するべきところはたくさんあります。これからも毎日がんばって、どんどんうまくなっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業(理科・2年5組)

10月25日より3週間行われている教育実習も、きょうで最終日です。
4限目、実習生の研究授業が行われました。

堂々と授業を行う実習生の姿を見て、3週間での成長を大いに感じました。

実習は終わりますが、本校の卒業生でもある中川先生、いつでも中学校に顔を出してください!!
お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 しおり読み合わせ(3年)

画像1 画像1
きょうの6限目、3年生は修学旅行のしおりの読み合わせをしました。

2度の延期を経て、11月16日(火)にようやく実施できる運びになりました!
(ただし1泊2日ですが。)
学年主任が説明するしおりの内容を、わくわくしながら聞き入る3年生の姿が見られました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 B 進路懇談(3年・午前授業)
特別時間割
(放)教育相談1・2年
11/10 B 進路懇談(3年・午前授業)
特別時間割
(放)教育相談1・2年
11/11 B 進路懇談(3年・午前授業)
特別時間割
(放)教育相談1・2年
11/12 B 進路懇談(3年・午前授業)
2年生校外学習(神戸方面)
1・3年特別時間割
11/15 逆校時 3年生修学旅行事前指導(5限・体育館)
(放)教育相談1・2年
SC

いじめ防止基本方針

令和3(2021)年度 お知らせ(配布文書)

ChromeBook

様式・規約

スクールカレンダー(年間行事予定表)