6/17(月)は給食がありません。お弁当の用意をお願いいたします。

図書室の整備    5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館補助員さんが水曜日に来てくださり、図書室の整備を行ってくださっています。

新聞コーナーも作ってくださいました。

来週からは図書室を開館する予定です。

楽しみにしてくださいね。

3年生 本日の様子 5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業、清掃活動など、日々頑張っています。

明日からは午前からの授業が再開し、来週からは元の時程に戻ります。
ようやく本来の日常に戻ることができますね。

明日の午後には2回目となる双方向通信による授業があります(英語)。
楽しみですね。

3年 理科   5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「受精から個体へ」を学習しました。 

「発生」とはどういうことかよくわかりましたね。

2年 国語  5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の国語の授業では、「接続詞について確認する」をめあてに学習に取り組みました。

「じゃんけんはなぜグー・チョキ・パーの三種類なのか」を教材に発展的な論の展開について学んでいます。

論の展開において、接続詞の役割は大切ですね。

文章を書く際にも生かしてくださいね。

2年 英語  5月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の英語の授業では「添乗員になって海外旅行のプランを考えよう!」とタブレット端末を活用し、レポートを作成しています。

どのようなプランが発表されるのか楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 3年学集
教育実習
56限ティーンズヘルスセミナー
1年2年教育相談(放課後)
3年進路相談(45分授業/午後)
11/11 1年学集
教育実習
3年進路相談(45分授業/午後)
11/12 2年学集
教育実習
金125634
4限総
34限3年面接講座
職員会議
11/15 全集
教育実習
11/16 教育実習
生徒議会
1年担当教員研究授業

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ