♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

11/17 国語科の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、国語科で新聞記事について学習しています。
同じことを取り上げた記事でも書き手によって伝え方が違うこと、使う写真の構図によって印象や伝わり方が違うことなどを学んできました。
今日は、見出しが隠れた新聞記事から、書き手が一番伝えたいころは何かを読み取り、自分たちで見出しを考えます。
一人ひとりが考えたあと、グループになってどんな見出しが良いかを話し合い、全体で交流しました。

11/16 平野図書館 2年 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は平野図書館へ校外学習に行きました。
館内で本を読むクラスと、図書館で働いている人のお話を聞くクラスとに分かれました。
学校の図書室よりたくさんの絵本がずらり。みんな各々に好きな絵本を選んで読みます。
職員の方のお話では、図書館についての紙芝居や、絵本の読み聞かせ、また子どもたちからの質問に答えてくださいました。

11/16 平野図書館 2年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月16日 出前水道教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴島浄水場より、水道水ができるまでの学習を教えに来てくださいました。
色や臭いのついた水が透明で臭いのない水になる、水のろ過実験をしました。砂を通った水と活性炭を通った水を比べました。色をつけた水が透明になってでてくると、「すごい!魔法みたい!」と歓声があがりました。
安心で安全な水が水道から出てくることをあらためて学習し、「大切に水をつかおう」と声をかけている子もいました。

11/15 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も秋晴れの中、全校朝会。
なんとバドミントンで5年生3名が表彰されました。
昨年は、スポーツクラブでも試合や大会が中止されたため、こういうお知らせは本当に嬉しい限りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
11/17 児童集会(1組) C-NET(5・6年)
11/18 児童集会(2組) 避難訓練(火災) クラブ活動(卒アル)
11/19 放課後より講堂使用不可(〜11/29) PTA実行委員会
11/23 勤労感謝の日

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

オンライン学習