ようこそ、田中小学校のホームページへ   

運動会に向けての委員会活動【10月7日】

各委員会が運動会の各係を担当します。
今日は役割分担をしたり、掲示物を作ったり、アナウンスの練習をしたりしました。
子どもたちが盛り上げる運動会!競技を頑張ることはもちろんですが、運動会の運営に自分たちの力を発揮することも大切です。運動会当日はきっとカッコいい高学年の姿が多く見られることでしょう。楽しみです!※写真は準備係の子どもたちの様子です。役割分担が終わった後、丁寧に自分の用紙に役割(場所や道具の数など)を記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 音楽 【10月7日】

3年の音楽の授業の様子

歌の練習に取り組んでいました。フェイスシールドをつけて、しっかりと間隔をとって活動しています。
担任の先生の軽快なピアノの伴奏に合わせて、笑顔で元気に歌う姿が印象的でした。3年生の子どもたちは「ゴー ゴー ゴー(運動会の歌)」が大好きです。運動会当日には歌えませんが、音楽の時間で歌い、運動会への意欲を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉のたつたあげ、一口がんもと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳

  〇食事の後は、席にすわって静かに過ごしましょう!

 ・食事をした後は、食べ物を消化するために、胃が働きます。この時に、激しく動くとうまく消化が出来ません。

 ・まだ食べ終わってない人が食事に集中できるように。席に座って静かにすごしましょう。

  〇クイズ

 姜に給食に登場する「ひとくちがんも」は主に何から作られているでしょうか。

      1.大豆
      2.米
      3.小麦
正解は・・・

運動会練習の様子(1年生)【10月7日】

・1年生 運動会 団体競技練習
→1年生は団体競技の練習(玉入れ)をしています。入退場や競技中の確認を丁寧に説明しながら、練習を進めています。先生の話をよくきいて、活動することができています。運動会当日は、玉入れの勝敗だけでなく、かわいい演技?にもご注目ください。
画像1 画像1

運動会の全体練習(1)【10月7日】

運動会に向けての全体練習の一回目を行いました。入退場の行進や開閉会式の練習、並び方や場所の確認もしました。代表委員や運動委員の児童をはじめとして、みんなが一生懸命に取り組むことができました。来週の火曜日に、全校練習の二回目があります。運動会当日に向けて、引き続き頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/21 日曜参観(3時間授業)※2限…1-3年参観、3限…4-6年参観、11時45分までに一斉下校
作品展2日目(保護者公開8:50-12:30)
11/22 【代休】※お休みです
11/23 【祝日】勤労感謝の日
11/24 放課後プログラミング教室4/5(15:00-16:30)
11/25 社会見学1年&2年(海遊館)※雨天決行【要弁当】
PTA
11/21 PTA制服リユースの会(9:30-11:50多目的室)
地域
11/24 団長会議

学校評価

全国学力学習状況調査

学校協議会

配布文書

校長経営戦略予算

PTA学級委員会

PTA体育委員会

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール

双方向通信の活用(マニュアル等)