3年学年集会


 淡路中学校では、毎週決まったルーチンの取り組みがあります。
毎週月曜日は、全校集会。
毎週水曜日は、五者サークル活動の日。
毎週木曜日は、学年集会の日です。
 昨日3年生の学年集会では、実力テストを終えてのアンケート結果と分析を下村先生からしていただきました。

 人間は忘れやすい生き物だから復習が大事。復習を怠ったがために、解けなかった問題がたくさんあり、実力テストでそれが顕著に現れていたという感想があります。
勉強をして、その成果が現れるのには約3ヶ月以上かかるといわれています。

 今ならまだ間に合う!

 点数を上げるための近道は苦手を克服することです。参考書や過去問をどんどん解いて問題に慣れることも点数を上げる近道だと思いますよ!と話されました。


画像1 画像1
画像2 画像2

第13回 吹奏楽部定期演奏会 其の四


 この演奏会をもって、三年生は引退となります。三年生にとっては淡路中学校吹奏楽部としての最後の演奏です。
 当日は、在校生、保護者、先生方、OB・OG、須賀の森学園西淡路小学校の児童など多くの方々に見に来てもらい、秋の日の素敵な時間を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 吹奏楽部定期演奏会 其の三


 この演奏会をもって、三年生は引退となります。三年生にとっては淡路中学校吹奏楽部としての最後の演奏です。
 当日は、在校生、保護者、先生方、OB・OG、須賀の森学園西淡路小学校の児童など多くの方々に見に来てもらい、秋の日の素敵な時間を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 吹奏楽部定期演奏会 其のニ


 今年度の吹奏楽部の活動テーマは『一音入魂』です。一つ一つの音に魂がこもった込もった、素晴らしい演奏会でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 吹奏楽部定期演奏会 其の一


 11月7日日曜日に本校の体育館で第13回淡路中学校吹奏楽部定期演奏会が催されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30