6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

11月のクラブ活動

 月1回のクラブ活動です。どのクラブもいきいきと取り組んでいました。いつもとはちがうメンバーと協力することも大事な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊ぼう!

 クラス、学年で、一つのことに取り組む。そんな遊びも大事です。
画像1 画像1

学習のようす【2・3・5年生】

 2年2組のみなさんが、4年生のお兄さんお姉さんからつるの折り方を教えてもらっていました。異学年の交流もどんどん進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす【1・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に開催予定の作品展に向けて、各クラス仕上げの段階に入っているようです。できあがった人は別の学習にも取り組んでいます。ていねいに、、でも作品展に間に合うように、世界でひとつだけの自分の作品を作りあげてほしいです。

5年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 お伝えしていましたように、今日は5年1組のみ6時間学習を実施しました。我々教職員がその授業を参観し、その後、授業について討議し、研鑽を積みました。保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
 5年1組のみなさん、一人一人がよく考え、意見の交流もできていました。すばらしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 作品展 3〜6年・・・6時間授業
11/25 作品展
11/26 作品展

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針