6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

学習のようす【1・2・4年生】

 1年生はチューリップの球根植えを行いました。何色のチューリップが咲くかな? 元気できれいな花が咲くように水やりを忘れずがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 金メダルチャレンジ 第2弾

「知力!」「体力!」「時の運!」を競う金メダルチャレンジの第2弾です。じゃんけんという単純な遊びですが、とても盛り上がりました。
次回は12月の「知力!」チャレンジです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

体重測定

 4日から始まった体重測定。今日の1年生で6学年すべてが終わりました。今回は養護教諭による「正しい姿勢」についての保健指導もありました。ほけんだより11月号を参考に、ご家庭でもお子さんの姿勢のチェックをお願いします。
 測定結果は、次週実施する視力検査の結果や体力測定の記録も合わせて2学期末までにお知らせします。
画像1 画像1

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は作品展に出品する作品づくりに取り組んでいます。小学校生活最後の作品展です。細かいところまで意識して作りあげましょう。楽しみにしていますよ。

なわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーを招いてのなわとび教室を実施しました。1年生から4年生までのみなさんがチャレンジしました。跳び方のコツや新しい技を教えてもらったようです。
 体育の学習や休み時間などこれからなわとびをする機会も増えていきます。忘れないうちに明日からどんどんなわとびをしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 作品展 3〜6年・・・6時間授業
11/25 作品展
11/26 作品展

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針