6/17(月)は給食がありません。お弁当の用意をお願いいたします。

昼休みの図書室    11月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに図書室の開室を行っています。

今日は、多くの人が図書室で過ごしていました。

読書の秋・・・。

素敵な本とのであいを求めて図書室にきてください。 

今日の給食        11月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、「菜飯、牛乳、豚肉とまいたけのいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう」でした。

かぼちゃのういろうは、甘くてやわらかくておいしかったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

教育実習生 研究授業   11月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の研究授業が行われました。 

保健の授業で、障害の防止「交通事故の危険予測と回避」を行いました。

実習生は、昨日も遅くまで、授業準備をして今日の授業に臨まれていました。
パワーポイントで資料の提示をしたり、その努力や頑張りが伝わる授業で、とてもよくわかる授業でした。

生徒のみなさんが生き生きと積極的に発表し、交通事故の回避についてしっかり学ぶことができました。

金曜日には、実技の研究授業を行っていただきます。よろしくお願いします。

あいさつ運動 11月17日(水)

画像1 画像1
今朝も風紀委員のみなさんがあいさつ運動をしてくれています。

今日も一日頑張りましょう。

チャイルドラインのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
チャイルドラインは、18歳までの子どもがかけることができる電話で毎日16時〜21時まで実施しています。

このキャンペーンは、11月20日の「世界こどもの日(子どもの権利条約採択日)」を中心に「32時間ずっとつながるチャイルドライン」の時間延長の案内がありました。

生徒のみなさんは、配付したカードを確認してください。

   ⇒ 18歳までの子ども専用電話「チャイルドライン」について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 全集
教育実習
1年歯口の健康教室(5限)
3学期の時間割
11/24 3年学集
56限3年アルバム写真
11/25 期末テスト 1数 2国 3技家(1年2年)保体(3年)
11/26 期末テスト 1英 2社 3美(2年3年)
学校徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ