登校のようす    6月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空でのスタートですが、今日も暑くなりそうです。

正門横の瑠璃色の紫陽花が季節を感じさせてくれます。
明後日からのテストに向けて、今日も頑張っていきましょう。

入校証について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、入校証を配付しました。

来校時には持参していただきますよう、ご協力よろしくお願いします。

  ⇒入校証について

今日の給食    6月21日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、「黒糖パン、牛乳、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)」でした。

カレードリアがパバイシーで食欲がわきました。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

図書室開室     6月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに図書室を開室しています。

ほっとできるお部屋です。
今日も多くの人が貸出等で来てくれました。

「SDGs」の本の紹介がされていました。SDGsについてわかりやすく、説明されています。

「わたしの美しい庭」という本を借りて読みました。
人それぞれに考え方や生き方があり、それを認め合っている登場人物に心惹かれました。自分らしく生きていこう、自分も頑張ろうと元気をもらいました。
 期末テストが終われば、読んでみてください。
 

3年生 道徳 6月21日(月)

今日は、道徳の授業がありました。
テーマは、「人間の活動と環境」です。
産業革命以降、人間活動により、環境問題が深刻となっています。

北海道の日高山脈の南端に突き出る岬として有名な「襟裳岬(えりもみさき)」は、かつて人間の活動により、荒廃しました。しかし、自然の助けを借りて、人の懸命な努力により、よみがえりました。自然を守るために行動しなければならないということを学びました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 全集
教育実習
1年歯口の健康教室(5限)
3学期の時間割
11/24 3年学集
56限3年アルバム写真
11/25 期末テスト 1数 2国 3技家(1年2年)保体(3年)
11/26 期末テスト 1英 2社 3美(2年3年)
学校徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ