6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もよくあそんだね〜。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下にもありますが、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯になったお米は子どもたちが田植えをして稲刈りをした『長吉南米』です!おいしさもうれしさもひとしおだったと思います。ゲストティーチャーとして教えていただき、最後までお世話いただいた村井様、ありがとうございました。
 私と教頭先生にもおにぎりにして届けられました。おいしくいただきました。ありがとう!

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月にも実施した「生き物さがし」の学習。今回も講師の方をお招きして、秋の生き物について学習しました。
 虫網、撮影、記録、ケース、袋、ルーペ係に役割分担して、実際に生き物さがしも行っていました。こんなに虫がたくさん隠れていることに私もびっくりしました。よい体験学習になったようです。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の理科「日光を集めたとき」の学習で、黒紙に虫メガネを持って運動場に出てきました。天気に左右される学習です。今日は、太陽が出ていてよかった!あちこちでケムリが上がっていました。

 作品展鑑賞も各学年行いました。自分の作品はもちろん、友だちの作品、ちがう学年の作品、しっかり見ながら感想を言い合っていました。うれしいです。

学習のようす【1・2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2年生は明日の土曜授業で2学年合同で学習に取り組みます。今日は1組同士、2組同士で最終確認。何をするのかな?楽しみにしています。
 2年生のおにいさん、おねえさん、よろしくおねがいしますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 作品展

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針