6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

思いよ、とどけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ制限はありますが、子どもたちは元気に学校生活を送ることができています。遠足も修学旅行も行けました。運動会もできました。
 そんな学校生活を送ることができていることに感謝の想いを込めて子どもたちが作りました。
 『読まれた方の心が少しでも和らいだり、少しでも元気になったりするといいなぁ。』そんな子どもたちの気持ちがみなさんに届きますように。

 大阪市立長吉南小学校


 今日のお昼休みの時間に、6年生の学級代表4名と長原駅に思いを届けに行ってきました。駅長さんにお渡しし、掲示してもらえるようになりました!詳細は、またお知らせします。思いが通じてうれしい。やったぞ、みんな!

2学期最終のクラブ活動

 クラブ活動も今日で2学期最後。どのクラブも楽しく取り組んでいました。ものづくりクラブは、調理実習でスイーツづくり。おいしそうだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は遊べるぞー!

 1時間目から使えるようになった運動場。冷たい風も何のその。昨日の分も、全力で遊ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 経年調査はありませんが、1年生と2年生は今日も元気いっぱいがんばりました。2年生は、図工室に集まってグループに分かれて何やら相談中。アイデアを出し合いながら、協力してがんばってね。

学力経年調査2日目

 経年調査2日目。今日は算数と理科、5・6年生は英語の調査がありました。英語の調査では、ヒアリング問題があり、CDを聴きながら答える問題もありました。
 「校長先生、がんばったでー!」
 終了後、廊下ですれ違った子どもたちからこんな声を聞きました。きっと、子どもたち一人一人、今まで学習してきたことをもとに、力を出し尽くしたのだと思います。「調査に向けて努力する」この姿勢を評価したいと思っています。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針