★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月8日(水) 地区分団集会

2学期最後の地区分団集会をました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 地区分団集会

2学期最後の地区分団集会をました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水)だいこんの煮もの

画像1 画像1
 ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮ものです。

 だいこんの煮ものは、冬が旬のだいこんと豚肉をだしで煮上げ、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、水どきでん粉でとろみをつけて仕上げました。
 病気などから、体を守るはたらきのあるビタミンCが含まれています。 
 また、だいこんには、食べ物の消化(食べ物をかみくだいたり、体にとり入れやすいものに変えたりする働き)を助ける働きもあります。

 給食クイズ
だいこんの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょう?
(1)夏
(2)秋
(3)冬
給食クイズの答えはこちら

12月8日(水) 経年調査

今日は、3〜6年生の経年調査2日目です。2時間は算数、3時間目は理科、4時間目は5・6年生が英語に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 経年調査

今日は、3〜6年生の経年調査2日目です。2時間は算数、3時間目は理科、4時間目は5・6年生が英語に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】