体育館空調設備工事

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館空調設備工事の終わりが近づいてきました。

体育館内は完成です。

 

朝の様子 12月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もよい青空が広がっていますが、寒い朝を迎えました。

2学期も残すところ2日となりました。

校庭では、寒椿が咲き誇っています。

今日も一日良い日となりますように。

放課後の図書室     12月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図書館補助員さんがきてくださり、新作本の紹介や書架の整理、本の廃棄作業をしてくださっています。

図書館補助員さんのお力のおかげで、図書室が活性化しています。
冬休みに向けての本を借りていった人も本の紹介を見てよみたいなと思ったそうです。

図書室に空気清浄機を配置しました。
「空気がきれいになりました」「フィルターの掃除がおわりました」と自動でフィルター掃除や報告もしてくれる優れものです。

美術部の活動 12月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部の活動の様子です。

みんなで楽しく活動をしています。
放課後の美術室に行くと、素敵なイラストを見せてもらえ、部員のみんなが優しくて、時間もゆったりしていて居心地がいいですね。

進路だより  12月

画像1 画像1
進路だより 12月を配付しました。

 ⇒進路だより 12月


今日、12月22日は「冬至(とうじ)」です。
1年で一番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。

冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね。
かぼちゃは、昨日の給食で食べました。
ゆずを入れたお風呂に入ると風邪をひかないと言われています。

冬至の日のことを「一陽来復」のときといわれています。
春の日が待ち遠しいですね。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/4 学校休業日
御用始め

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ

全国学力学習状況調査結果

チャレンジテスト調査結果