〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月18日(火)放課後、生徒専門委員会が行われます。

ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、放課後に3年生の教室のワックスがけが行われました。
学期に1度、ワックスがけ・油引きを行います。
3年生の教室のフロアーは、ワックスを塗ります。
各クラス美化委員が中心となり、清掃当番、有志の皆さんで、教室をきれいにしてくれました。

楽しく活動をしてくれました。
ありがとうございました。
来週から、きれいになった教室で、しっかりと学習をしましょう!
1・2年生は、12月に実施します。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も3教科のテストが行われました。
どの学年も集中して、問題に取り組んでいます。
いい結果が出るといいですね!

11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、期末テスト2日目でした。
朝の登校の様子です。
遅刻なく登校してくれています。
交通安全指導、正門での挨拶を交わし、子どもたちを迎えています。

今日は寒さも幾分和らいだ一日でした。

今日の給食

本日は、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)、黒糖コッペパン、牛乳でした。

今日も放送部のみなさんが、音楽をかけてくださいました。
いつもありがとうございます。

放送部からみなさんに音楽と同時に、「心をこめてあいさつをしよう」との呼びかけをしてくれました。

 まず。「いただきます」は、
動物や植物の命をいただき自分の命を養っていること。
食事ができることへの感謝の気持ちをこめています。との説明がありました。

 続いて、「ごちそうさまでした。」は、
「馳走」とは、準備のために駆け回るという意味で、収穫や調理など、この食事のために準備をしていただいた、たくさんの人たちへの感謝の気持ちを込めています。との説明がありました。

 いつも美味しい食事を、感謝の気持ちをもっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんが期末テストに取り組んでいる時に、中庭では、管理作業員の方々が校内美化に励んでくださっています。

冬に向けて木々が葉を落とす時期、たくさんの落ち葉を拾ってくださっています。
いつもありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式(延期)
1/12 全学年4限まで(給食なし)
1/13 第5回実力テスト(3年)
チャレンジテスト(1・2年)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について