〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月10日(月)〜 〜14日(金)は、教育相談期間です。

3年 進路懇談3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も放課後、進路懇談会が行われます。

本日は、正門より入場していただきますよう、お願いいたします。

自転車でお越しの保護者の皆様は、保健室前(中庭)に駐輪をお願いいたします。
3年生のフロアーは3階となります。

少し肌寒い一日ですが、進路懇談どうぞよろしくお願いいたします。

☆給食室からこんにちは☆ 11月10日(水)〜変わりピザ〜

画像1 画像1
 ピザはイタリア南部ナポリ地方の料理で、ピッツアとも呼ばれています。今日の給食では、ピザ生地の代わりにぎょうざの皮を使った変わりピザが登場しました。
 ぎょうざの皮に、ピザソース、ツナ、コーン、ピーマン、チーズをのせてオーブンで焼きます。1人1枚ではありますが、菫中学校と子校の分、合計1630枚のぎょうざの皮を使います。
 給食室ではスムーズな調理のために、綿密に打ち合わせを行っていますが、それでも当日になると、1630枚の皮を広げるだけで大変な作業です。並べたものから焼きあげ、クラスの人数分を食缶に入れます。ピザ独特のチーズの焼ける匂いが給食室中に充満して、食欲をそそります。

その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、レーズンパン、牛乳です。皆さん、お味はいかがでしたか?


本日のメニュー

今日の給食は、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごまあえ、ごはん、牛乳でした。

なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られます。おろした身をゆでて冷まし、骨や皮を取り除いた後、いぶして乾燥させたものです。煮つけにしたり、身をほぐしてあえものにしたりします。

※いぶして…けむりにあてて

美味しくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 進路懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、進路懇談2日目が行われます。

今日は、雨が降っておりますので、正門のみ開門いたします。自転車で来校の皆様も、正門よりご入場いただきますよう、よろしくお願いいたします。

なお、駐輪場所は、管理作業員室前を通過された所に設けております。
駐輪スペースが限られておりますが、ご了承いただきますよう、お願いいたします。

3階フロアーに体温計を設置しております。ご利用ください。

本日も進路懇談、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 生徒専門委員会
1/19 ST(水1)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について