★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月7日(火) 経年調査

今日は、3〜6年生の経年調査の日です。2時間は国語、3時間目は社会に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月)かぶのゆず風味

画像1 画像1
 月曜日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味でした。
 かぶは、アブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間です。日本では、古くから栽培されてきました。
 かぶは、冬が旬の野菜です。一年中買うことができますが、寒い時期の方が、甘みがあり、おいしいです。
 今日は、旬のかぶを焼き物機で蒸して、さっぱりとしたゆず風味の調味液をかけ、あえました。

 給食クイズ
大阪で昔から作られているかぶは、次のうちどれでしょう?
(1)梅田かぶら
(2)難波かぶら
(3)天王寺かぶら
給食クイズの答えはこちら

12月6日(月) 全校朝会

今週は、「廊下階段を正しく歩こう週間」です。
児童会の児童が全校児童に呼びかけました。
生活目標であることも、当番の先生から伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月) 全校朝会

先週まで教育実習に来ていた、本校卒業生の玉置さんにお話を聞きました。
小学校生の時、プロ野球選手になることが夢だったこと、三東ベアーズに所属し、一生懸命野球の練習に打ち込んだ結果、甲子園に出場できたこと等を話してくださいました。
夢を持ち続けること、実現に向かけて頑張ることが大切であること等、熱く語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月) 全校朝会

久しぶりに、体育館で全校朝会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】