6年生 薬の正しい使い方講座

 薬剤師の先生に来ていただき、6年生に「薬の正しい使い方」について教えていただきました。服薬する時間や量など、用法をしっかりと守って薬を飲むことが大切であるとよくわかりました。「食前」「食後」「食間」「頓服」などよく目にする用語が正確には何を表しているのかも知ることができました。
 薬物乱用や、たばこの害などについても教えていただきました。
「自分の体は自分で守る」ことが大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展のご案内

 明日11月25日(木)より3日間が「作品展」となっています。子どもたちはこれまで作品製作に一生懸命に取り組んできました。子どもたちのがんばりをどうぞご覧ください。

11月25日(木) 10:00〜17:30
正門よりお入りください。

11月26日(金) 16:00〜17:30
正門よりお入りください。

11月27日(土) 8:45〜10:30
南門(講堂横)よりお入りください。


・入校証をご持参ください。
スリッパ等の上履きをご用意いただき講堂前でお履き替えください。また下靴を入れる袋のご用意もお願いします。
・マスクの着用・入り口での手指消毒をお願いします。
・体調の悪い方のご来校はお控えください。

ドッジボール大会(低学年)

 今日は、低学年のドッジボール大会が行われました。先週の金曜日に予定されていましたが雨で延期となったので、子どもたちからは「今日はドッジボール大会や!」「やっとや!」というこの日を待ち望んでいた声が聞かれました。

 さすが2年生は投げるフォームが決まっています。1年生もこれまで練習してきた成果が表れていて、とても上手になっていました。試合に勝っても負けても、「ありがとうございました!」しっかりとした声であいさつをする態度が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同練習〜ドッジボール大会に向けて〜

 来週の低学年のドッジボール大会に向けて、1・2年生が合同で練習をしました。2年生が1年生にボールの投げ方や受け方等を教えたり、実戦形式で対戦したりと工夫しながら練習する姿が見られました。
 1年生も2年生もとても楽しみながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会(高学年)

 5時間目に高学年によるドッジボール大会が行われました。
 さすがは5・6年生。ボールを投げるスピードや受け方、動きの全てがダイナミックで迫力がありました。

 どの試合も熱戦で、とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校評価