緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 また、個人の特定につながる質問等には、一切お答えすることができませんのでご了承ください。

大阪市立東三国小学校 校長 千葉 法幸

[5年]スクールフェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スクールフェスティバルに向けた準備が進んでいます。「下の学年の子たちも答えられるような問題を作ろう」「こんな感じの問題でどうかな?」と自分たちで声をかけ合って、学校のみんなが楽しめる出し物にしようと取り組んでいます。どんな形でお店になるのか、月曜日のスクールフェスティバル当日が楽しみです。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながる質問等には、一切お答えすることができませんのでご了承ください。
大阪市立東三国小学校 校長 千葉 法幸

お子様の健康管理について

保護者の皆さまへ
 
 いつも本校の教育活動へご理解とご協力をいただき、心より感謝しております。また、お子様が健康に過ごすことができるように毎日ご配慮いただき、ありがとうございます。 
 本日、新型コロナウイルス感染症の変異株「オミクロン株」の全国的な感染拡大を受け、大阪も緊急事態宣言に準じた措置「まん延防止等重点措置」を適用する方針が発表されました。

 大阪市立学校園でも連日複数の臨時休校措置となっています。本校としても予断を許さない状況は変わりありません。

 引き続き、ご家族はじめお子様の健康管理と感染症対策をお願いいたします。  

入学説明会(令和4年度入学)

明日、1月25日(火)に入学説明会を実施いたします。

 受付  14:45〜15:00 講堂横の南門よりお入りください。
説明会  15:00〜16:00

〇持ち物 
・筆記用具(黒ボールペン) ・上履き(スリッパ) ・下靴を入れる袋
・印鑑は必要ありません。

〇お願い  
 ・ 感染症拡大防止のため、可能な限り保護者の方1人のみでご来校ください。
 ・ 事前の検温をお願いします。受付でお尋ねします。
 ・ 体温が37・5度以上あるいは平熱より1度以上高い場合や咳や鼻水・頭痛などの風邪様疾患の症状がみられる場合は、ご来校いただけません。
 ・ 欠席される場合は学校までご連絡ください。後日資料をお渡しします。(06−6391ー0366)

 当日、予定が変更となる可能性があります。変更があった際は、学校ホームページや連絡メールでお知らせします。ご確認ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校評価