〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月7日(金)は、第76回体育大会が開催されます。

節分ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 節分とは、季節を分けるという意味ですね。明日は、立春です。今年の恵方は、「北北西」です。「恵方」とは、歳徳神(としとくじん)という神様のいる場所を示すようです。歳徳神は、その年の福徳(金運や幸せ)を司る神様のことです。

 学校ホームページが復旧いたしましたので、1月末の行事等々を徐々にお伝えいたします。よろしくお願いいたします。

生徒専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、生徒専問委員会の日でした。先月は、延期をしましたが、今月は、感染対策を徹底し、開催をしました。3年生にとっては、最後の専門委員会でした。それぞれの委員会で、菫中学校が更に良い方向へ進むよう、話し合いが行われました。
 ※写真は、3年生の委員長会の様子です。

学習の様子

画像1 画像1
 2年生の英語の授業は、本日、ローズ先生の授業でした。ローズ先生の英語での自己紹介を聞きました。ローズ先生の歌声がとてもきれいで、ダンスもとても上手でしたね。

 2週間後は、みなさんの自己紹介の番ですね。頑張ってください。

2月3日(木) 節分

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、節分です。寒さはまだまだ厳しいですが、今日で「冬」も最終日です。
いよいよ明日から、「春」ですね。

 オミクロン株の動向が気になる所ではありますが、昼休みのグラウンドでは、生徒のみなさんがとても元気いっぱい遊んでいる様子が見られました。

 

緊急 教職員の新型コロナウイルス感染について

 このたび、本校教職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。これを受け保健福祉センターや教育委員会と連携して濃厚接触者の特定を行いましたところ、対象者はいませんでした。平素から安全対策に配慮し、当該教員も不織布マスクを2重にするなど感染予防対策を徹底しておりましたので、感染リスクは極めて低いという判断を得ております。学校の安全を確認でき、校内の消毒作業等も完了しましたので、明日2月4日(金)は通常通り授業を行います。

 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。

 保護者の皆さまにはご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力くださいますようお願い申しあげます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 生徒専門委員会
2/7 卒業記念品贈呈式(6限)
2/9 ST(6限)金1  (3年私立受験事前指導)

各種テスト結果

生徒会新聞

3年学年だより

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

部活動関係

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

非常変災時等の措置について