「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

保護者の皆様へ 再開時のお願い

休業期間の前日の登校日は、2限後下校としましたが、再開日は、給食喫食後6限まで通常通りの授業を行います。体調の悪い生徒は、登校を控えていただくようにお願いします。

先日、配布させていただきました以下の書類につきまして、まだ提出されてないようでしたら、学校再開時初日に持参させていただきますようにお願いします。

・体罰・暴力行為及び暴言、その他不適切な行為(いやなこと)アンケート調査
・PTA指名委員の選出名簿
・PTA役員・実行委員の立候補受付用紙【3年生保護者には配布していません。】

また、再開時の授業で使用しますので、1人1台端末(クロームブック)と充電器を持参させてください。

学校再開について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。令和4年1月24日(月)より学校を再開いたします。
つきましては、登校の再開にあたり、次の内容についてご留意いただきますようお願いいたします。

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、港区保健福祉センター
(06-6576-9968)へご相談ください。
2 随時、状況の変化や対応については保護者メール等でご連絡いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

   大阪市立築港中学校 校長 西本 晃

3年生 私立高校出願について

 私立高校の出願を原則郵送出願(窓口指定高校を除く)とし、1月25日(火)26日(水)2日間に分けて出願を行います。
1月29日(土)までに締切(必着)が設定されている高校の出願を25日(火)に、上記以外の高校の出願を26日(水)に行います。
 詳細は24日(月)にお子さまを通じて連絡いたします。

3年生 新型コロナ感染症による措置についてのお知らせ

家族が新型コロナ感染症の濃厚接触者となり、自宅で待機する生徒が増えてきました。新型コロナ感染症拡大防止のため、下記の措置を講じます。突然の措置で恐縮ですがご理解をいただき、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

1.対象  3年1組

2.措置  本日1月19日(水)2限後、健康観察のため下校させます。
      1月20日(木)〜1月23日(日)までを学級休業とし、
1月24日(月)より再開いたしますので、よろしくお願いいたします。

 なお私立高校出願についてですが、進路指導の一環として高校の窓口出願を予定していましたが、今般の状況を顧みて原則郵送出願(窓口出願のみの高校を除く)といたします。ご事情で窓口出願をご希望の場合は、担任までご連絡ください。また郵送出願の場合、窓口出願に比べ日程に余裕を持たせる必要があるため、出願の日程等を変更する場合があります。詳しくは決まり次第ホームページ・保護者メール等で連絡させていただきます。ご留意いただきますようお願い申しあげます。

復習のすゝめ

学習クラブを有効活用しましょう。

ここをクリック⇒2年生 学年通信64号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校配布文書

学校評価