TOP

「食べ物の数え方」

 給食室横の掲示板に貼ってありました。
 英語ならほとんどのものがone/two/threeで済みますが、日本ではそうはいきませんよね。鉛筆は1本、2本‥。ボールは1個、2個。紙は1枚、2枚。ここに掲示してあるものもすごいですよ。たらこは1腹、2腹。豆腐は1丁、2丁。日本語の難しさがよくわかります。
 掲示物の中に間違いが4つあるそうです。探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組

 音楽科学習の様子です。今日はグループに分かれて「リズムアンサンブル」で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 書写学習の様子です。今日は硬筆(鉛筆・フエルトペン)を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昼休み」(ドッジボール)

 ボールを2個使うので油断も隙も無い怖いドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昼休み」(おにごっこ)

 近藤先生や橋口先生も参戦して走り回っています。私も若い頃は職員会議も忘れて子ども達と遊んでいたのですが、もう若い先生のように走れそうもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28