生徒常任委員会 其のニ


 常任委員会も本年度は今回を合わせてあと2回、今月の目標はもとより1年間を振り返って、そして3年生の卒業式に向けての話し合いが行われていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒常任委員会 其の一


 2月4日、生徒議会に先立って2月の定例生徒常任委員会が行われました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 其のニ


 校長先生からは3年生の受験のお話に続いて、新型コロナウィルス対策について、大阪府では今月の20日まで蔓延防止措置が出ています。これが予定通りの期間で終わるのか、延長になるのか、はたまた緊急事態宣言まで発展するのか、まだまだ余談を許さない状況にあります。皆さんもしっかりと感染予防対策をして学校生活を送って下さいとお話がありました。
 続いて部活動部長会議より、部活動が再開したので、感染対策をしっかりし、精一杯取り組みましょう!とアピールがあり、今週のオンライン全校集会が終わりました。

 画像は、受信側の各教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 其の一


 昨日、前日の雨でグランドが使えないこともあり、今週もオンラインで全校集会を行いました。
 おはようございます!
全校集会での生徒会長の朝のあいさつでオンライン全校集会が始まりました。
会長からは、今週は仲間の日があります!しっかり仲間について考えて下さい!!
とアピールがありました。
 続いて校長先生より、先週の木曜日と金曜日に3年生は私立高校の受験に挑みました。
受験した3年生には、既に結果の通知が届いていると思います。
合否結果はいかにせよ、3年生は精一杯頑張ってくれたと思います。
私学専願で決まった人もいれば、併願でこれから公立を受ける生徒もいます。受験が残っているクラスメイトのために行動できる集団であって欲しいと思います。

 画像は、校長室からの配信の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生制服採寸・物品購入 其のニ


 採寸・購入に際しては、新型コロナウィルス対策として、除菌とソーシャルディスタンスを可能な限り実施しての採寸です。

 兎にも角にも、ピッカピカの一年生までもうあと少しですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28