TOP

「校内漢字能力検定」(2)

 2月4日に欠席等の理由で受検できなかった子ども達が「校内漢字能力検定」にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内漢字能力検定」(1)

 2月4日に「漢字能力検定」を欠席等の理由で受検できなかった子ども達が多目的室で「校内漢字能力検定」にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「整える」 1・2年生

 子ども達がいない教室の様子です。

(写真1)図書室に行った後の教室(2月17日)
(写真2)体育科学習で着替えた後の教室(2月18日)

 写真1は1年生、写真2は2年生です。合格点をあげれますよね。低学年でこれだけできれば申し分ありませんね。
 低学年にとって脱いだ服をたたむというのは大変ですが、これはお家で練習してもらうしかありません。洗濯物を取り込んだ後にお手伝いをしてもらったら上手になると思います。ただ、お子さんが眠った後でこっそりたたみ直す必要があるかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

「今日の給食」 6年生

(今日の献立)
  中華おこわ
  卵スープ
  キャベツのオイスターソース炒め
  レーズンパン 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「書写学習」 4年生

 書写学習の様子です。今日は毛筆で「手話」と書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日