★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(火)、2年生が音楽室で、授業を受けていました。
タブレットのバーチャルピアノを使って、ピアノの練習です。
タブレットの鍵盤をたたくとピアノで弾いたような音が出ます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(月)、1年生が国語と算数の授業をしています。
国語は、教科書の音読です。
算数は、時計を使って時刻の勉強をしています。

プログラミング出前授業

4年生、5年生、6年生が外部講師を招き、授業2時間の枠を使いプログラミングの授業を受けました。まず、キャラクターを設定して、そのキャラクターに動かす命令を組み込んでいきます。応用編では、そのキャラクターが話せる命令も組み込むことができます。子供たちは慣れてくるとプログラミングも早くなってきました。講師の先生も知識の吸収が早いので驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生へのメッセージ作成

17日(木)、縦割り班に分かれて、
卒業生への寄せ書きメッセージ作成を行っています。
上級生がレイアウトを考えて、下級生と協力して寄せ書きを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

2年生の算数の授業です。
今日のテーマは、「二人のテープの長さを比べよう」です。
長さが半分を、1/2で表す、分数表示の学習です。
分数を使うと「ケーキの1/8カット」など、日常生活でも説明等が簡単にできるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日(祝日)
2/24 クラブ活動 最終
2/25 6年 社会見学(歴史博物館)
2/26 土曜授業