漢字検定


 先週の金曜日に本校を準会場に日本漢字能力検定、いわゆる漢検を行いました。
本校は本年度から日本英語検定に積極的に取り組んできましたが、以前より国語科では国語力UPをめざして、漢検に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 其のニ


 校長先生からのお話に続いて、先週金曜日に開催された生徒会常任委員会を受けて、生徒会各委員会委員長から今月の各委員会の目標が報告されました。

美化委員会からは、
勉強をするための環境をつくろう
周りを綺麗にして、勉強に取り組みやすい環境をつくりましょう!

文化委員会からは、
バレンタイン、チョコを渡さず本を渡そう!
バレンタインに浮かれず、チョコよりも読書を大切にして欲しいです!

風紀委員会からは、
モテるための3箇条
1、笑顔で元気よく!
2、正しい服装で!
3、Stop&Greeting
どれだけ好きな人にチョコを渡したくても、学校にはもってこないで下さい!

 とユーモアを交えて、生徒目線でのアピール報告がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 其の一


 本日、定例の全校集会がオンラインでありました。明日の2学年の英検受検、そして何より3年生の私学受験を10日木曜日に控えての配慮です。
 冒頭、生徒会よりおはようございますの挨拶に続いて、いよいよ1・2年生は学年末テストまで2週間を切りました、学年最後のテストになるので、悔いのないように取り組みましょう!と話しました。
 続いて、校長先生よりお話がありました。
 世間では平昌冬季オリンピックが始まっていますね。昨日、日本の選手がスキージャンプで金メダルを獲得していましたね。オリンピック選手になるためには、生まれ持ったセンスだけでなく、大変な継続した努力も必要です。オリンピック選手に選ばれ、出場している選手たちは今、長い人生で一番輝いている時だと思います。
君たち一人ひとりは、人生の中でどこで一番輝きたいか、ということを考えながらこれからの学校生活を送ってください。
 さて、生徒会からもありましたが、1・2年生は学年末テストが迫っています。しっかりと備えるようにして下さい。
そして、3年生は今週いよいよ私立入試です。
これまでの成果と実力をしっかりと発揮し、勝利を掴み取ってくれると信じています。
これからの人生の一コマがオリンピアンの如く、輝くように願っています。
と話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン 其のニ


 このオンライン授業も成果をあげるには生徒の意識、スキルや努力は勿論の事ですが、なによりも各ご家庭の保護者の方をはじめ、家族の方々のご協力が無くては成り立たないものです。そういう意味でもあらためて本校の教育推進に日頃からご理解とご協力を頂いてきた賜物と深く感謝を申し上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン 其の一

 本校は、1学年・3学年が1月21日から1月30日まで、新型コロナ感染予防措置として、学年休業を余儀なくされましたが、この間生徒たちは各家庭で 時間割通りオンライン授業を行ってきました。
 先生方も研究授業やこれまでの実績から、実施にあたっては手慣れたもので、各教科授業の進度が滞る事なく学力保障ができました。
 画像は学校からオンライン授業配信の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31