緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

本日の緊急下校措置にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

保健福祉センターと教育委員会との連携により、校内の濃厚接触者の特定作業や消毒作業の完了により学校の安全が確認できましたので、明日9月8日(水)は、臨時休業を行わず全校通常の教育活動を実施いたします。

ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、必要に応じて、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。

大阪市立堀江小学校 校長 藤原和彦

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

本日、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
このあと、速やかに児童を下校させますので、ご家庭での監護をお願いします。

1年生〜4年生は、5時間目終了後(2時35分ごろから)下校します。
5年生・6年生は、6時間目終了後(3時30分ごろから)下校します。放課後の校庭開放はありません。
予定の下校時刻より前でも、お迎えがある場合は早く下校することができます。
いきいき活動に参加する児童は、お迎えに来ていただくなど、できるだけ早く帰ることができるようお願いします。

明日の予定については、決まり次第、保護者メールと学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。


大阪市立堀江小学校  校長 藤原 和彦

ベルマーク購入物品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度集まったベルマークから、一輪車の練習器具を購入していただきました。早速たくさんの児童が使っており、楽しそうに休み時間を過ごす姿が見られました。

2年生 Teamsの使い方学習

お家の人がそばにいなくても双方向通信ができるように、1人1台端末を自分で操作して、Teamsが使えるように練習しました。
画面の表示方法や背景の設定など様々な操作方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 デジタルドリル

1年生も家庭学習でデジタルドリルが使えるように、ログインの練習をしました。
全角と半角のちがいも教えてもらって、がんばって入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より