2学期終業式

今日で2学期が終わります。
5時間目に終業式をしました。
講堂には2年生と4年生が集まり、それ以外の学年はテレビ放送で参加しました。

最初に、学習や学校行事、友だちとのかかわりなどたくさんの頑張ったことを発表してもらいました。

次に、学校長から、どれだけ頑張ったか自分の心に通知表をつけてみましょう、という話がありました。
また、生活指導の先生からは、冬休みを安全に過ごすための話がありました。

最後に校歌を歌って終業式を終えました。

いよいよ明日から冬休みです。
楽しく過ごして、3学期の始業式に、また元気な顔を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 PTA親子ふれあい

5年生が親子ふれあい活動をしました。
親子で玉入れやドッジビーをして楽しみました。
あいにくの寒さも、子どもたちの歓声が吹き飛ばしてくれました。
企画運営委していただいたPTAのみなさま、ご参加いただいた保護者のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食<豚肉と干しずいきのみそ煮>

画像1 画像1
画像2 画像2
「干しずいき」とは、サトイモの葉柄のことで、カルシウムや鉄、食物繊維が多く含まれています。昔から食べられてきた乾物のひとつとして児童に伝えていきたい食材です。給食ではみそ味にして食べやすくしています。

6年 図画工作科 「絵手紙で季節を表現しよう」

図画工作科では、冬の季節をイメージして絵手紙に挑戦しました。
伝えたい内容をダイナミックに絵で表現しました。

子どもたちは、色鉛筆や墨汁などを画材にハガキをどんどん彩っていきました。

3枚、4枚…と、届けたい相手を想いうかべながら楽しそうに仕上げていました。


画像1 画像1

クリスマスツリー

堀江小学校に一足早くサンタさんがやってきて、クリスマスツリーをプレゼントしてくれました。
イルミネーションがとてもきれいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より