2年生 外国語活動「えい語でつたえよう」

2年生で外国語活動の研究授業をしました。
英語で好きな色や果物などを伝え合います。
笑顔で、はっきりと、目を見ながら、「Wat color do you like?」
サプライズで特別ゲストの先生も登場しました。
チャンツやゲームなどを通して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「海のいのち」

若手研修グループの四つ葉会で研究授業をしました。
6年生が物語を読んで、考えた事を伝え合う学習です。
主人公の成長に伴う考えの変化を、キーワードを焦点にして考えることで、深い読みをすすめることができました。
先生の合図でさっと意見を交換し合う姿は、さすが最高学年といった感じがしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

教育実習生が研究授業をしました。
あまりのあるわり算の答えの確かめ方を考える学習です。
わり切れるわり算で考えた確かめの方法をヒントに、計算で考えたり、図を使って考えたりしました。
みんなでまとめた方法を使って、練習問題を正確に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はみがき名人になろう

9月22日

2年生の各学級で、歯科衛生士による歯みがき指導を実施しました。

真剣に話しを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

緊急下校などで、延び延びになっていた2学期のクラブ活動をようやくすることができました。
みんな久しぶりでとても楽しそうでした。

緊急事態宣言中なので、クラブによっては活動に制限がありますが、調理実習を実験に変更するなど工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より