児童集会

9月16日

6年生が広島への修学旅行を予定しています。
堀江小学校全児童の平和への願いを込めて折った折り鶴を平和公園に納めます。

今日はその鶴の折り方をビデオ集会で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導「1日のスタートは朝ごはんから」

朝食の大切さについての学習です。
ただ食べるだけでなく、栄養のバランスも大事なことを学びました。
スポーツ選手の朝食のボリュームを知って、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 インストラクター体育授業

今日は5組から7組が教えていただきました。
むずかしいポーズにもいっしょうけんめい挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「とじこめた空気のせいしつ」

空気の性質についての学習です。
教育実習生が授業をしました。
シリンダーに空気を閉じ込め、さらにピストンを押すとどのように変化するのかを調べました。
中に入れたスポンジや手ごたえの変化など予想してから、実際に確かめていました。
調べた後は、自分で気づいたことやわかったことをしっかりと書き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事業者用「ミマモルメ」登録のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の拡大に関わって、今後も緊急下校や臨時休業が行われることが予想されます。

これらについては、保護者メールの「ミマモルメ」や学校ホームページで適宜お知らせしていますが、児童の安全をよりスムーズに確保するため、学童保育や放課後等デイサービスなどの事業者の方々も、本校の緊急メールが受信できるようにします。

希望される事業者の方は、下記リンク先の配布文書を印刷していただき、学校までお申し込みください。

事業者向け「ミマモルメ」登録用紙

なお、緊急時に児童の預け先を変更する事について、学校は直接関与しません。
事業者と保護者間で直接連絡をとっていただき、保護者から学校へご連絡いただくようお願いします。


緊急下校を行う場合は、以下の対応となります。

1.通常の下校時刻より早く下校する場合は、すべての児童にお迎えが必要です。

2.通常の下校時刻以降に下校する場合は、学校が把握している学童や放課後等デイサービスに行く予定の児童は学校に留め置き、事業者または保護者のお迎えが必要となります。

3.いきいき活動については、原則中止となります。いきいき活動参加予定児童は1人帰りの時間まで学校で預かり下校させます。それ以降はお迎えが必要です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より