1年生 生活科「いろみずあそび」

夏に育てたアサガオの花びらをしぼって色水を作りました。
折りたたんだ和紙の角をつけて開くと、とてもきれいな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科「注文の多い料理店」

宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」の学習です。
今日は、教育実習生が授業をしました。
扉に書かれた言葉を、紳士の受け止めと本当の意味を対比しながら読みを進めていきました。
画像1 画像1

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、3密を避けて運動場で体を動かしました。

簡単な動きからスタートしましたが、全員の動きが揃うと団結の美が見られました。

今後が楽しみです。

1年 プライベートゾーンについて

画像1 画像1
9月10日

発育測定前に『プライベートゾーンについて』養護教諭が指導を行いました。


保小連携研修 「保育園で何してる?」

西六保育園前園長の藤原先生をお招きして、小学校へ上がってくる子どもたちが就学前に保育園で、どのような育ちをしているのかを教えていただきました。
子ども一人一人の育ちを丁寧に見とる先生ならではのお話で、あっという間の1時間でした。
教員の質問にも丁寧にお答えいただき、充実した研修となりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より