TOP

「15分休み」

 今日も恒例の3年生と5年生のドッジボール対決。3年生と5年生、本当に仲がいい学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3年生

 算数科学習の様子です。「わかりやすく整理して表そう」ということについて学習しています。「正」という字を使って集計していく方法も学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なまけにんじゃ」 2年生

 道徳科学習の様子です。教材文「なまけにんじゃ」を読んで、「最後までやり抜くこと」についてみんなで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「建物点検」

 今日、校舎外壁の点検がありました。剥離の兆候はないか。クラックの入り方はどうか。10年に一度の点検が法律で決められているそうです。
 それにしても、点検の仕方がすごいですよ。屋上から命綱1本に身を託して点検していきます。6年生の国語の教科書に出てきた「プロフェッショナルたち」そのものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年生

 皆さんは「LGBT」という言葉はご存じだと思います。今日は6年生が「いろいろな性ってなんだろう」というテーマで学習に取り組みました。教育活動のベースにならなければいけない人権学習の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31