6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

1,2年生集会(3月2日)

 来週月曜日に1,2年生ている「卒業生を送る会」の練習を1,2年生合同で行いました。
 石原先生から説明が行われ、岡本先生から歌の指導がありました。
                    (担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(3月1日)

 3年生は、明日、公立高校の一般出願があります。
 そのため、今日の6時間目は出願の事前指導がありました。
 私立専願合格の子らも、最後の公立組の受験を応援しています。
     (担当:目黒)
画像1 画像1

新・東の風3月号

 新・東の風3月号を掲載しました。
 ご覧ください。
 新・東の風3月号

生徒集会の様子(2月28日)

〇校長先生のお話
 今日は、リモートでの集会です。
 先月に放送されたニュースですが、今月はコロナウィルス感染症拡大防止の観点から、集会ができなかったので、今から見てもらいます。
 取材は1月25日(火)、給食が中止となり、ヒートレスカレーになった様子をテレビ大阪の「やさしいニュース」で取り上げられました。
 東生野中学校は、今年度7回もテレビの取材を受けました。なぜ多く取材されるのかテレビ局に尋ねると、東生野中学校の生徒さんは、質問してもてきぱきと答えてくれて反応がいいからですと言ってくれました。校長としてそれはとても嬉しい答えでした。
 今年度も残り少なくなってきました。制限のある中ですが、先を見据えて学校生活を送ってください

〇生徒会から
 3学期ももうすぐ終わります。私は、中学校生活ではたくさんの小さな目標を決めながら過ごしてきました。4月からは、学校生活を有意義に過ごせるように、1年間を通しての大きな目標を決めようと思います。皆さんも目標を決めてみてはどうでしょうか。1年生は、後輩ができ、2年生は進路を考え、3年生は高校生になって、楽しい思い出をたくさん作ってください。
 少しずつ春が近づいて、気温も上がってきました。体調管理に気を付けて過ごしてください。
           (学校力UPコラボレーター 大村)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(2月24日)

 1年生は学年末テスト2日目です。
 本日のテスト科目は、「理科」・「英語」・「技家」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
3/2 一般出願(〜4日まで)
3年:3限まで
1・2年:5、6限ものづくり体験
3/3 一般出願
3/4 一般出願(14時まで)
6限 大清掃
3/7 6総3年生を送る会12345
45分授業
3年:4限まで
3/8 3年:1限〜3限卒練 4限一般事前指導
生徒評議会・専門委員会

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より