TOP

学年末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は、今日から学年末テストが始まりました。
国語、技術・家庭科、音楽のテストが行われました。

お願い
学年末テストが始まりましたが、生徒本人はもとより、同居家族の方にも同様に医療機関等に相談すべき症状が見られる場合(見られた場合)も、お子様の登校を控えさせてください。学校へご連絡をお願いします。
のどの痛みや咳、頭痛など、熱もなく軽いと思われた症状から急変する例が多く見られています。学校における集団感染を防ぎ、通常の教育活動が継続できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2月28日(月)今朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さも少し和らぎました。
天気も良いです。
1,2年生は、今日から学年末テストが始まります。

2月25日(金)今日の給食

今日は、チキンレバーカレーライスと牛乳。
きゅうりとコーンのサラダ、イチゴでした。
チキンレバーと聞いて、構えてカレーライスを口に入れましたが、どうしてどうして美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の最低気温が、氷点下になったと天気予報をみました。池のネットにかかった水が凍っているかも?と楽しみにネットを見ましたが、残念なことに凍っていませんでした。
明日は、寒さも緩む予報になっています。今しばらく、寒さを我慢しましょう。

新型コロナウイルス感染症の発生と対応について(2月24日)

本日、本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。これを受け、阿倍野区保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携して、聞き取り調査や濃厚接触者の特定、消毒作業等を行いました。
その結果、「校内の活動の中で、濃厚接触者に該当する者はいない」と判断されました。感感染の拡大防止策を図り、安全確認ができましたので、2月25日(金)も通常通り授業を行います。

初期症状は、軽いのどの痛みや頭痛、咳などの症状で熱もなく、次の日には、治ります。しかし、2〜3日後に症状が悪化します。受診し、抗原検査やPCR検査を受けると「陽性」の判定。というケースが多く見受けられます。

軽いのどの痛みや頭痛などの症状があって、翌日には治まっていても、その後の1〜2日の「健康観察期間」を設けていただくことが、感染拡大を防ぐ一手になります。ご協力をお願いします。

のどの痛みや頭痛、微熱があったり、病院を受診する症状がある場合には、学校へご連絡をお願いします。

学校における集団感染を防ぎ、通常の教育活動が継続できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

大阪市立文の里中学校
校長 土肥 純平
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 1,2年学年末テスト(理・数)   公立一般出願
3/3 公立一般出願
3/4 公立一般出願
3/5 休日
3/6 休日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

進路関係

新入生(令和4年入学)