明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

子どもたちが遊んだ後

画像1 画像1
子どもたちが遊んだ後の竹馬置き場。
竹馬は低学年の子どもたちがよく使いますが、使った後にこれだけきちんと片付けができるって凄くないですか?
おそらくご家庭でも、使ったものを元通りに、みんなで使うものを大切にということを教えていただいているからだと思います。
ありがとうございます。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
6年1組は、算数の時間、最後の発展的な学習について学習していました。子どもたちが取り組んでいたのは、電子黒板に映っている問題です。12本の棒で形作られた正三角形を、このうち4本の棒を動かして面積を半分にする方法を考える問題です。
子どもたちは時間をかけて考えていましたが、なかなか苦戦しているようでした。
計算など基礎・基本となる力をつけることはもちろん、数学的な思考力もしっかり身につけるために、「悩み考える」時間はとても重要です。

管理作業員の合同作業

画像1 画像1
小路小学校には、管理作業員1名が配属されており、日常の環境整備や補修、園芸等の作業を行っています。年間を通して、校内に花がよく咲いているのは、管理作業員の働きによるものです。
管理作業員1名では効率がよくない場合や複数の目で安全確認を行う方が良い作業等を行う場合、他校の管理作業員を派遣していただき、複数の管理作業員で作業を行うこともあります。
今日は環境整備作業のために、区内の中学校から2名の管理作業員さんに来ていただきました。安全、そしてスムーズに作業が進みました。

5年生 算数の学習

画像1 画像1
5年生は、算数の時間に、立体図形の学習の導入部分について学習しました。
いろいろな立体の模型を仲間分けしてその理由を尋ねていましたが、背面があるか無いかでグループ分けできることに、子どもたちはよく気づくことができていました。

2/28の給食

画像1 画像1
今日の献立は【ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・コッペパン・マーガリン・牛乳】です。
今日は2月の最終日。まだ残る寒さの中、温かいクリームシチューが嬉しいです。野菜がたっぷり使われていて、ほうれん草・エリンギ・じゃがいも・にんじんなどが使われています。
ラッキーにんじん、子どもたちも見つけられたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31