TOP

3年 理科 『光のせいしつ』

〜はね返した日光は,どのように進むのだろうか。〜

今日は、晴れのお天気となり、「はね返した日光の進み方」の実験ができました。
鏡ではね返した日光が、校舎にくっきりと映り、子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育

運動会に向けて「団体演技」に取り組んでいます。
姿勢やリズム感が、大変よくなってきました。
子どもたちは、いきいきと、楽しそうに演技していました。 
日々の積み重ね。本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「くらしの中の和と洋」の単元を学習しています。
自分たちの暮らしの中にある「和と洋」に目を向け、グループごとに調べ学習をすすめています。
インターネットで検索し、みんなに伝わりやすい画像を取り込み、原稿の打ち合わせをしています。
できたグループから、となりの教室でリハーサルをし、画像や文字の見え方などを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書の時間

図書館補助員の先生が、貸出カウンターの位置を替えるなど、部屋をすっきりさせてくださいました。
また、図書委員会(5・6年)の児童は、「おすすめの本」がすぐに目につくように、本のレイアウトを考えてくれました。1人でも多くの児童に利用してもらいたいという気持ちが伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

九九カードを使って、各自で「2〜5のだん」の練習をしています。
すらすら言えるようになるまで、何度もくり返しながら、マスターしていきます。
みなさん、がんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31