TOP

「早寝・朝ごはんチャレンジ」週間

今日は、取り組みの最終日でした。
朝の会で、昨夜の就寝と今朝の朝ごはんについて、チェックシートに色を塗りました。
めあてどおりに実践できる子どもが増えてきており、成果があらわれることをうれしく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校読書

『読書月間』に読んだ本の数がたくさんになり、「題名の木」が大きくなりました。
図書委員会の子どもが、図書室の利用を放送で呼びかけたりもしています。
本の好きな子が1人でも多くなるよう願っています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

今週は『早寝・朝ごはんチャレンジ週間』です。
1学期より2学期の方がよい結果となり、みんなが意識して取り組んでいることがわかりました。
今回も、ぜひがんばってもらいたいと、保健委員会の子どもたちが、連日放送で呼びかけをしています。
今日は「からだクイズ」を出してくれました。
★目がつかれた時、何色の物を見ると疲れがましになるでしょうか?
(1)白  (2)赤  (3)緑
→正解は、(3)緑 です。

★クイズです。ここはお城。いつも中に入らずに門にぶら下がっている食べ物は?
→正解は、モンブラン です。

日替わりの担当ですが、どの子どもも本当によくがんばっています。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年 クラブ見学会

4月から4年生となる現3年生が、クラブ活動の様子を知るために、見学して回りました。
クラブ活動の時間は、子どもたちに大人気の時間です。さて、お目当てのクラブは見つかりましたでしょうか?


画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語

『調べたことを報告しよう』

グループごとに、家庭生活に関わる「テーマ」を決め、クラスの友だちにアンケートをとりました。宿題はいつするのか、ペットを飼っているか…など。その結果をもとに、資料を作ってみんなに報告するという学習です。
明日が報告会ということで、資料の確認や、原稿の読み合わせをしていました。友だちと協力し、楽しく学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31